世界(せかい)スイッチ
Image via Shutterstock

こわい? 楽しい? 真っ暗な場所に行くツアー

いいね

798

2025/06/19

南アフリカの国旗(こっき)

南アフリカ

こんなことがかいてあるよ!

  • 世界には、真っ暗な場所で星空やホタルの光を楽しむツアーがあるんだ!
  • 夜が明るいと、人と動物の体に良くないから、暗い場所を守ることが大事なんだ。

みんなは、旅行は好きかな?

いつもは行けないすごーい大自然の中で遊んだり、めずらしい建物を見たり、おいしいものをたくさん食べたり...

旅行には、楽しい時間がたくさんつまっているよね。

じゃあ、真っ暗な空を楽しむ旅行って、どう思う?

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

真っ暗だったら、何にも見えなくて楽しくないじゃん、って思うかも。

でも、世界には、そんな真っ暗な空をあえて楽しむ、「ダークスカイツーリズム」という旅行のツアーがあるんだって!

このツアーでは、部屋の明かりや車のライトなど、人がつくった光が届かない真っ暗な場所で、満点の星空やホタルの光を楽しむんだ。

たとえば、守らなきゃいけない野生動物がたくさんいるような大きな公園は、ツアーにぴったりの場所なんだ。南アフリカにある、アエハイカラハリ遺産公園はそのひとつだよ。

そこでは、「とまる場所で夜に電気をつけていいのは5時間だけ」とか、「外に置く明かりはなるべく低い場所に置く」といったきびしいルールが決まっていて、自然の暗さがとても大事にされているんだって。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

ところで、自然の暗さを大事にしているのは、きれいな星空を楽しむためだけじゃないんだ。

実は、人がつくった光で夜でも明るい場所では、人間や動物の生活リズムがみだれてしまったり、植物の成長する早さが変わってしまったりするんだ。

それは、人が今のように夜でも明るい光をつくる前は、夜は当たり前に真っ暗なものだったから!

つまり、動物や植物は、夜でも明るいと「まぶしい!」とびっくりしてしまうし、本当は人の体や頭にとっても、夜が明るいことはあまりよくないことなんだ。

Image via Shutterstock

Image via Shutterstock

だから、夜の真っ暗な場所を大事にすることは、人にも自然にやさしいことなんだね。

真っ暗な中で星空をながめていると、いつもは考えないことをゆっくり考えたり、自然とつながっている感じがしてくるかもしれないね。

みんなは、真っ暗な場所に行ったら何をしてみたい? 目をとじて想像してみよう。

情報提供:IDEAS FOR GOOD(ハーチ株式会社)

感想を書いてみよう!

新しい記事